『朝イチの「ひとり時間」が人生を変える』

読書メモ
https://amzn.to/45pmNNP

どんな本か

早起きルーティンの動画がYouTubeでバズり、韓国に早起きブームを起こした、大手企業の社内弁護士として活動しているキム・ユジンさんが書かれた本。

日本人だと、AKIOBLOGさんがかなり近い存在。

キム・ユジンさんのYouTubeチャンネルはこちら

バズった動画↓↓

なぜこの本を選んだのか

自分は早起きができない。

明け方一瞬目が覚めたタイミングで、もう少し眠るか、起きて何か活動を始めるかを天秤にかけた時、眠る方を優先してしまう。

でも自分の時間、自由な時間はもっと欲しい、朝の時間を有効活用したいという思いから購入。

気づき・学び・刺さり

コントロールできるルーティンを持つ

一日のうちで、自分にできる範囲で2つか3つ、コントロールできるルーティンを作る。

例えばベッドメイキング。

どんなに破滅的な一日が待っていても、朝自分のベッドを整えることはできる。

一日の終わり、最後に思い浮かべることが自分がやり遂げたことになる。

明け方は人生のボーナスタイム

明け方は、ポジティブもネガティブもない、限りなく無に近い時間である。

自分だけの時間を、自分だけのペースで、自由に活用できる。すべては自分次第。

どっちみちプラスαの時間にすること、という余裕が物事を上手く進める。

うまく活用できない日があっても気にする必要はない。ボーナスタイムなのだから。

自分が寝ている間にあの人は…

世間知らずな自分が眠っている間に、ある人は自分が望んでいる目標を叶えるために、一生懸命勉強し、ある人は自分が望んでいる地点にすでに到達し、新しい目標に向かって走り始めている。

メイウェザーの言葉、「お前らが休んでいるとき、俺は練習している。お前らが寝ているとき、俺は練習している。お前らが練習しているときは、当然俺も練習している。」

この言葉はフィクションではないし、メイウェザー以外にも自分が寝ている間に活動している人はたくさんいる。

まとめ

最近購入した本の中で、一番刺さった本。この本を読むと、自然と朝早起きできるし、やる気が湧いてくる。読むエナジードリンク。

言葉はわからないけど、YouTubeのルーティン動画を見るとモチベーションが上がる。しかもめっちゃ美人。最高。

https://amzn.to/45pmNNP

朝イチの「ひとり時間」が人生を変える

↑アマゾンリンク↑

キム・ユジンさんのYouTubeチャンネルはこちら

タイトルとURLをコピーしました