HYOGA

筋トレ日記

【筋トレ日記】0日目:”171cm/68kgの平凡な体を6か月でバキバキに豹変させる計画”

WHY なぜやるか大人になってから食事も運動も人並みに手を抜きながら生活してきてしまった結果、平凡でつまらない体が出来上がってしまった。体重身長体脂肪率68㎏171㎝19%ダサすぎる。このままで終わりたくない。仕事が大変という理由で逃げたく...
読書メモ

人生を動かす賢者の名言

人生を動かす賢者の名言刺さった言葉空腹でもないのに食事をしては病気になるように、意味も分からず意味を求めるのは勉強にならない。レオナル・ド・ダヴィンチ私たちは無知によって道に迷うことはない。自分が知っていると信じることによって迷うのだ。ジャ...
読書メモ

Simple 「簡潔さ」は最強の戦略である

Simple 「簡潔さ」は最強の戦略である気づき・学び簡潔さは自信。長さは恐怖心。相手がこの1文しか読まない、あるいは聞かないとしたら、これが本当に自分の訴えたいことか?自分が書いた文章で、不要な部分はすべて切り捨てる。一度すべて書き出し、...
HYOGA

ミニマリストの僕が黒いモノしか持たない理由

こんにちは、ひょうがです!今回は、ミニマリストの僕が、なぜ黒いモノしか持たないのかについて解説します。・色を絞るメリットは?・黒のメリットは?・黒のデメリットもあるだろ?このような質問に答えていきたいと思います。この記事を書いた僕は、4年以...
読書メモ

エッセンシャル思考

エッセンシャル思考エッセンシャル思考とはエッセンシャル思考とは自分の時間とエネルギーをもっとも効率的に配分し、重要な仕事で最大の成果を上げるための思考法あらゆる方向に1ミリずつ進むのをやめて、これと決めた方向に全力疾走できるようにする。より...
読書メモ

筋トレが最強のソリューションである バルクアップ版

筋トレが最強のソリューションである バルクアップ版刺さった言葉+学び・気づき世界をいくつも持っておく仕事、趣味、家族、etc...全部を切り離して考える。どれかが順調に行っていれば、他がダメでも耐えることができる。一点集中で取り掛かると、そ...
HYOGA

ストレングスファインダー2.0を受けてみた結果

ストレングスファインダー2.0学生時代の結果学生時代に1度受けたことがあったのですが、その時とはだいぶ環境に変化が起きたので、改めて受けてみることにしました。ちなみに、学生時代の上位5資質はこんなかんじ。目標志向内省収集心分析思考指令性大学...
HYOGA

変だけど面白くてスゴイ奴になるために

なりたい人物像自分が人生をかけてなりたい姿...変だけど面白くてスゴイ奴こんな存在になれている、い続けている状態を目指す。そのために自分の人生を使う。最低限これさえできていれば満足。抽象度が高いから具体化してみる。”変”とは昔から変わったや...
読書メモ

学び効率が最大化するアウトプット大全

自己成長サイクルインプットアウトプットフィードバックこの3つのサイクルを繰り返すことで、圧倒的に自己成長できる。インプットで情報を手に入れ、アウトプットで現実を変え、フィードバックで次のサイクルの軌道修正を行う。ギブ&ギブの精神ギブ&テイク...
読書メモ

人生をガラリと変える「帰宅後ルーティン」

人生の時間を2倍にする”仕事”と”仕事以外”の2つの人生を作る仕事が終わって帰宅したら、もう1つの人生がスタートする。仕事は生活をするために、人にやらされている感覚があるかもしれない。しかし、家に帰れば自分が好きなことをすることができる。人...