【10分日記】メモは大切だぞ

10分日記

昨日は眠気が半端なくて18時に寝てしまったので、昨日分の日記を今から書こうと思う。

僕がとっているメモの種類

僕はメモをかなり取る。

メモ魔と言われている方々の足元にも及ばないのだが、それでも多い方だとは思う。

そんな僕が何にメモをとっているか。

  • A4のコピー用紙
  • ポケットサイズのメモ帳
  • B5の方眼ノート
  • Google Keep

この4つのツールを使ってメモをとっている。

A4のコピー用紙

HINGEファイルにA4のコピー用紙を挟んで使っている。

0秒思考、アイデア出し、思考の整理、インプットのおとも、目標の書き出しなどに使っている。

A4サイズという大きさが、0秒思考をするのにちょうどいい大きさなのである。

500枚500円なのでそこまで値段を気にする必要もないので、雑に頭の中にある情報をアウトプットすることができる。

0秒思考については、過去に記事を書いているのでそっちをチェックしてくれよな。

ポケットサイズのメモ帳

名前の通り、ポケットに入るサイズのメモ帳を持ち歩いている。

バレットジャーナルのような運用方法。

日付を書いて、その日のToDoや気づいたこと、思いついたことなど自由に書きまくっている。

人から話を聞いても、30秒後には忘れてしまう。他人の話を聞きながら、他のことも頭の中で考えてしまう。病気である。

だからこそ、メモは必須。

頭の中に浮かんでしまったことを、いったん外部メモリに移動することができる。1つ1つに思考を集中させることができる。

今はDiamond memoという安いメモ帳を使っているが、来週からロルバーンミニを使ってみる予定。

B5の方眼ノート

マイノートやコモンプレイスとして使っている。いわゆる母艦ノート。

生活の中での気づき学び刺さりはできるだけこのノートに詰め込んでいく。生きた証になる。

A4用紙やメモ帳もこのノートに張り付けていきたい。

Google Keep

メモ帳を忘れてしまった時や、スマホを触っている時にサッとメモしたいときに使っている。

今日はここまで。

タイトルとURLをコピーしました