【10分日記】僕が読書するときに意識していること

10分日記
年間50冊読書

僕が月に4冊ぐらい本を読む。1年で50冊程度読む計算。

(1年で10万円も本に投資しているのか。。)

僕が本をこれだけ読む理由はいろいろあるんだけど、その中でも特に最近意識していることについて書いておこうと思う。

大きく分けると”インストール”と”アップデート”。

インストール

読書をすると、自分が知らない人の考えや事象について知ることができる。

自分の中に無い情報を、本を読むことでインストールすることができる。

わかりやすく言えば、”勉強”だろう。

インストールする感覚は、本を読んだことがない人にも理解しやすいと思う。

アップデート

僕が本を読むもう一つの理由は、自分の価値観や考え、行動をアップデートするためである。

自分と似た価値観や考えを持った人の本を読むことで、自身の価値観や考え、行動の軸をより強くすることができる。

ふわふわしていたものを言語化しやすくなったり、自分の行動に自信を持つことができるようになる。

読書最高!!

この2つの視点を意識しながら読書することで、本から得られるものが増えるんじゃないのかなって話。

僕はこの意識をもって本を読むようになってから、さらに本を読むのが好きになったよ。

読書最高!!

今日はここまで。また明日。

タイトルとURLをコピーしました