2024/07/14~2024/07/20
月曜日
- ベンチプレス 30kg、40kg、50kg 10kg×3rep
- チェストプレス 12kg、19kg、26kg 10kg×3rep
火曜日
- OFF
水曜日
- ロウ 33kg、26kg、19kg 10kg×3rep
- ラットプルダウン 40kg、33kg、26kg 10kg×3rep
木曜日
- ケーブルサイドレイズ 4kg 10kg×3rep
- ショルダープレス 5kg、10kg、15kg 10kg×3rep
金曜日
- シーテッドレッグプレス 55kg、45kg、35kg 10kg×3rep
- シーテッドレッグカール 40kg、33kg、26kg 10kg×3rep
土曜日
- バーベルカール 20kg、30kg、40kg 10kg×3rep
- トライセプスエクステンション 12kg、10kg、8kg 10kg×3rep
日曜日
- OFF
熱中症により筋トレを断念
火曜日、熱中症で頭痛がひどかったため筋トレを諦めた。(賢明な判断)
仕事の都合上、熱中症とは常に隣り合わせの状態なので、最大限注意はしながら無理はしない。これしか対処法が思いつかばない。
軽い頭痛であれば、イブクイックで乗り切ることができるが。。
筋トレよりも健康を優先すること。この意識を常に持つ。
目標の進捗確認
筋トレを始めて、目標を決めてから1か月ほど経ったので、経過報告をします。
体重 | 体脂肪率 | |
---|---|---|
6月1日 | 68kg | 19% |
7月21日 | 63kg | 16.1% |
体重、体脂肪率ともに、予定以上にスムーズに下がってきている。
少しずつ筋肉のカットが見えてきている気がする。腹筋も少し見えてきた。
ズボンの上に乗っていたお腹周りの脂肪も少し減ったか。
2025/12/31までに体脂肪率を10%以下にしたい
これが筋トレにおける、現時点での目標。
他にも達成したいコトはあるが、一番意識したいのはこれ。
このままの勢いで数字が進んでいけば、10月ごろには目標を達成しそうだが、きっとそんなに上手くはいかないのだろう。
今後どうしていくか
目標達成のために、今後意識していくこと。
- 食事をもう少し丁寧に管理する
- 筋トレの頻度は今の状態を維持する
- 筋トレメニュー(種目やセット数、レップ数)を調整する
- 筋トレのモチベーションを維持する方法を考える
特に食事に関して、お腹を壊しやすい体質や食事に興味を持ちにくいことが自分の弱点である。
食事管理から逃げない。しっかり向き合う。肉体は、食べたもので作られる。
毎月の終わりに進捗状況を確認する。次回は8月の終わり。楽しみだ。